メインコンテンツにスキップ

  • ゲーム
    • ゲーム攻略
    • エディション比較
    • ゲームレビュー
    • MOD
  • テクノロジー
    • PC・パーツ
    • ゲーミングデバイス
    • ガジェット
    • デスク環境
    • 生活家電
  • ライフハック

ゲーム・ガジェットブログ

テラガジェ

  • ホーム
  • ゲーム
    • ゲームレビュー
    • エディション比較
    • ゲーム攻略
    • MOD
  • テクノロジー
    • PC・パーツ
    • ゲーミングデバイス
    • ガジェット
    • デスク環境
    • 生活家電
  • ライフハック
  • 自作PC歴20年
    自作すべき理由とパーツの選び方
  • 100時間以上プレイした
    おすすめ神ゲー6選
  • ゲーミングチェアは不要
    高級オフィスチェアを愛用する理由と本当の椅子選び方
  • 後悔しないモニター選び
    基礎知識から目的別おすすめ5選

『オクトパストラベラー0』買うならどのエディション?違いを比較

2025/10/12  

シリーズの最新作オクトパストラベラー0の発売日が発表されました。発売日は2025年12月4日です。オクトパストラベラー0には通常版以外にデジタルデラックス版が存在します。この記事ではどのエディションを ...

エディション比較

『仁王3』買うならどのエディション?違いを比較

2025/9/28  

仁王シリーズの最新作仁王3の発売日が発表されました。発売日は2026年2月6日です。私は1作目、2作目共にプレイ済みです。仁王3には通常版以外にTreasure Boxとデジタルデラックス版が存在しま ...

エディション比較

『ドラクエ7 リメイク』買うならどのエディション?違いを比較

2025/9/14  

まさかのドラゴンクエスト7のリメイク『ドラゴンクエストVII リイマジンド』が発表されました。発売日は2026年2月5日にです。私はPS版、3DS版、スマホ版をプレイ済みです。3DS版が出て ...

エディション比較

『バトルフィールド6』買うならどのエディション?違いを比較

2025/9/3  

待望のバトルフィールドシリーズ最新作、『バトルフィールド6』が2025年10月10日に発売されます。その発売が刻一刻と迫り、どのエディションを予約すべきか、頭を悩ませている兵士も多いのではないでしょう ...

エディション比較

[UGREEN USBセレクターレビュー]在宅勤務ゲーマーに最適

2025/8/9  

在宅勤務用に会社からノートPCが支給されたのですが、正直、使い慣れたマウスやキーボードでないと作業効率がガタ落ちします。そこでUSBセレクターを導入しました。ボタン1つで自宅PCと会社PCの周辺機器を ...

デスク環境

自分のPCスペック確認方法|初心者でも簡単な調べ方を解説

2025/8/5  

「この最新ゲーム、自分のPCで動くかな?」「PCパーツをアップグレードしたいけど、今どんなパーツが付いているか分からない…」 PCを使っていれば、誰もが一度は「自分のPCスペックって、どうなってるんだ ...

PC・パーツ

【パソコンの音が出ない】Windows・Discordの対処法

2025/8/2  

最高のPCを組んで、最高のモニターも揃えて、完璧な環境でゲームを始めるぞ!…って思ったのに、なぜか肝心の「音」だけが出てこない。FPSで無音は、目隠しして戦うようなもの。RPGで無音なのは、セリフのな ...

PC・パーツ

『メタルギアソリッドデルタ』各エディションの違いを解説

2025/7/29  

伝説が、帰ってきた。小島秀夫監督の傑作『メタルギアソリッド3』が、Unreal Engine 5で息を吹き返し、『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』として我々の前に再び登 ...

エディション比較

自作歴20年の私がゲーミングチェアより高級オフィスチェアを選ぶ理由

2025/7/27  

長時間のゲームプレイで、首や腰は悲鳴を上げていませんか?「最高の椅子が欲しい」と考えた時、多くのメディアは派手な「ゲーミングチェア」を勧めるかもしれません。 しかし、私は断言します。もしあなたが本気で ...

デスク環境

【自作歴20年】ゲーミングモニターおすすめ5選と選び方

2025/7/26  

ゲーミングPCの性能を最大限に引き出し、ライバルに差をつけるための最も重要な投資。それが「ゲーミングモニター」です。 しかし、いざ選ぼうとすると、「リフレッシュレート?」「応答速度?」「IPSとVA、 ...

ゲーミングデバイス

1 2 3 … 6 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

テラ

小学生の頃からゲームに魅了され、高校時代にインターネットが普及し始めると同時にPC自作の世界へ。以来、最高のゲーム環境を追い求め、ハードウェアとソフトウェアの両面から探求を続けてきました。 社会人となり複数の職場を経験する中で、「好きなことを仕事に繋げたい」「自分の経験が誰かの役に立つかもしれない」という思いが強くなり、このブログ『テラガジェ』を開設。 ここでは、長年のゲーマー兼PC自作者としての知識を活かし、本当に価値のあるゲームや、あなたのPCライフを快適にするガジェット、そして少しマニアックなMODやTIPSまで、実体験に基づいて正直にレビューしています。 北海道出身、30代。

カテゴリー

  • ゲーム
    • ゲーム攻略
    • エディション比較
    • ゲームレビュー
    • MOD
  • テクノロジー
    • PC・パーツ
    • ゲーミングデバイス
    • ガジェット
    • デスク環境
    • 生活家電
  • ライフハック

過去24時間の人気記事

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

ゲーム・ガジェットブログ

テラガジェ

© 2025 テラガジェ