今回はエルミナージュORIGINALで、「盗む」で入手できるおすすめ装備を紹介します。攻略wikiでまとめているので、書くつもりはなかったのですが、自分のおすすめ装備とは若干違ったので書くことにしました。
モンスターについてはこの記事で紹介する場所以外にも出ます。なお神影から盗める加護アイテムは、レベルをかなり上げないと入手できないので省略します。
基本的に呪われているので注意してください。
目次
盗むのコツ
装備解除や盗むの成功率は敵とのレベルと敏捷の差で決まります。なので盗賊の種族は敏捷の高いホートルットやフェアリーがおすすめです。さらに、スコレクとラスコレクで敏捷に補正をかけてあげましょう。
目当てのモンスターに手っ取り早く会いたい場合は、玄室(敵が出現する部屋)の手前でセーブをしておいて、目当てのモンスターが出なかったらリセットすると良いです。
武器編
ラミアーテイル

サブ武器ながらダメージが12~16もあり、射程もMでほぼ全ての物理職が装備できる。強力な武器なので、盗賊がLV26になったらすぐに盗むべき。
ただしラミアはなかなか強力なモンスターで、後衛職が攻撃されると一撃で死ぬ可能性が高いので、石化してから盗もう。
所持モンスター:ラミア
出現場所:マウレアの森中央部、忘れられた地
炎の鞭

ラミアーテイルの上位互換と言っても良い武器。ダメージが12~17で射程もMあり、全ての職業で装備ができる上に霊体にダメージが通る。
所持モンスターのアークデーモンは、物理攻撃が強力でエンテルクミスタも使ってくるので、あっという間に全滅することもある。盗むならある程度LV上げてから挑戦した方が良い。
所持モンスター:アークデーモン
出現場所:忘れられた地
凍結剣

武器としての性能はイマイチだが、アイテムとして使用するとラグラスが発動する。相手の耐性に合わせて炎のロッドと使い分けると良い。
所持モンスター:フロストジャイアント
出現場所:光の庭2F、3F、ハダーリマス渓谷
魔斧バルタギアス

戦士が装備できる最強の武器。ダメージが13~38もあり、戦士の物理攻撃力UPと相まってとてつもないダメージをたたき出す。首切りも15%で発動する強力な武器。
所持モンスターのダリシアマルテはなかなか強力なボスだが、低確率で睡眠や石化が通るので状態異常にしてしまえば、盗むのは簡単。
所持モンスター:ダリシアマルテ
出現場所:忘れられた地 2F
竜の爪+3

闘士専用の強力なサブ武器。ダメージが15~24もあり、おまけ程度だが属性防御:火・氷・雷15% 聖・暗10%ある。ベクターナックルが手に入るまではこれを2つ装備するのが良い。
所持モンスターのドラスグロリアは睡眠が通りやすいので、盗むのは簡単。
所持モンスター:ドラスグロリア
出現場所:忘れられた地
不思議な波動

ダメージは低いが麻痺50%もあり、闘士に装備させて連撃が発生すると、結構な確率で敵を麻痺させる。麻痺の状態異常は自動回復しないので、とても強力な武器と言えます。
強敵を麻痺にして倒したり、契約チャレンジや盗みなどさまざま用途で活躍する。
もちろん敵もこちらを麻痺にしてくるので、安全に盗みたい場合は前列の誰かに「ヴィッフィ」を唱えてタンクにすると良い。
所持モンスター:ウィルオーウィスプ
出現場所:忘れられた地
防具編
薔薇のカチューシャ

防具としての性能は低いが、睡眠・混乱50%と状態付与の鬼になれる帽子。全職業が装備可能だが、闘士がこれと不思議な波動を装備させて攻撃すると、面白いぐらいに敵が何もできなくなる。
所持モンスター:アルラウネ
出現場所:マウレアの森中央部
クルセイドアーマー

AC-4と鎧としてはイマイチだが、倍打:不死/霊/悪魔に1.5倍打と攻撃面では最強クラス。戦士と君主が装備可能で霊体に倍打可能な防具は、死神の小手や骨のベルトぐらいしかないので貴重。
(エルフ限定のエルブンチェーン+1、君主は聖なる鎧の全種族に1倍打がある)
所持モンスター:クルセイダー
出現場所:ほぼ全てのダンジョン
魔君の鎧

クルセイドアーマーが攻撃面で最強の鎧だとしたら、これは防御面で最強の鎧と言える。AC-10で属性防御:火氷雷20% 神聖50% 暗黒100%あり、低確率だが首切が5%で発動する。
盗めるモンスターはいくつかいるが、セフィリーヌから盗むのが一番簡単。エルミナージュの記憶された歴史で何度でも戦うことができる。
所持モンスター:セフィリーヌ(ラスボス戦)
出現場所:イベント戦
セレスティア・ベリー

遊楽者と巫が装備できる最強のローブ。女性専用だがACが優秀で、属性防御:神聖250%暗黒250% 特殊抵抗:ドレイン35% もあり、50%で敵を魅了する。
所持モンスターのアシュテリアは、結界で呪文を反射しながらエンテルクミスタを使ってくるので、ラポールフィで呪文抵抗率を上げながら地道に盗もう。
所持モンスター:アシュテリア
出現場所:忘れられた地
渦寂の封帯

ACはそこそこで、AC低下有効ぐらいしか特徴がないが、闘士や忍者はまともな防具がないので、これを装備することになる。
入手は簡単で所持モンスターのレカレスとは、エルミナージュの記憶された歴史で何度でも戦うことができる。
所持モンスター:レカレス(ラスボス戦)
出現場所:イベント戦
その他装備編
フェニックスの羽毛

AC0だが属性攻撃:火180%神聖75% 属性防御:火200%と、火属性の攻撃と防御の両方が優秀。火属性のブレス攻撃をしてくる敵は多いので、前列分だけでも用意しておくと安定する。
所持モンスター:フェニックス
出現場所:ニカレス火山、忘れられた地
まとめ:「盗む」はエルミナージュの醍醐味
今回は、エルミナージュORIGINALで「盗む」で入手できる、強力な装備を紹介しました。
敵からアイテムを奪い取る「盗む」は、単純なドロップ狙いと違い、あまり運に頼らずに入手できるメリットがあります、特に「ラミアーテイル」は比較的早期に入手できる強力な武器なので、優先的に入手しましょう。
もちろん、ここに挙げた以外にもエルミナージュには無数の強力な装備があります。より詳細なデータや、今回紹介しきれなかったアイテムについては、攻略wikiなどを参考に調べてみてください。