Leenzeeが開発した新作のソウルライクゲーム、「明末:ウツロノハネ」が7月24日に発売されます。
結論から言います。もしあなたがこのゲームを100%楽しみたいと願う熱心なファンなら、選ぶべきは「デラックスエディション」です。
なぜなら、わずか1,000円の価格差で得られる追加の衣装や武器、そして序盤を快適にするアイテムは、あなたの長い旅を何倍にも豊かにしてくれるからです。
この記事では、その理由を各エディションの特典内容を詳しく比較しながら、解説していきます。「通常版で十分」と考えるべきなのは、どんなプレイヤーなのか?その答えも、ここにあります。
パッケージ版はついては通常盤のみの販売ですので注意してください。
目次
ゲーム概要
『明末:ウツロノハネ』は、明代末期の古蜀を舞台としたソウルライクアクションRPGである。
戦乱が絶えないこの時代、突如発生した謎の疫病が、忌まわしい怪物を生み出す――
プレイヤーは「無常」と呼ばれる記憶を失った女侠となり、
体を蝕む恐ろしい「羽化病」に苦しみながらも、自らの過去を探り、古蜀の地を駆け抜ける。
武器を強化し、倒れた敵から入手した新たな技を極めよ。
「赤汞」を捧げることで戦闘能力を高め、素早くダイナミックな戦いを繰り広げる。
強力な素材を用いて武器をカスタマイズし、自身の戦闘スタイルを築き上げていく。
混沌と絶望の中で、真実を追い求めよ――
古い伝承を頼り、奇怪な怪物と対峙し、容赦なき闇に立ち向かう…
旅への道中、廃墟と化した寺院、密林の生い茂る遺跡、そして危険に満ちた暗い道を訪れる。
無常の失われた記憶をひとつひとつ紡ぎ合わせるたびに、真実が少しずつ明かされ、
プレイヤーの選択が物語の結末を左右する。
あなたの決断、発見した秘密、そして信じる仲間――すべてが運命を変えていく。
濃密な物語、爽快な戦闘システム、心を揺さぶるビジュアルが、圧倒的な没入感をもたらす。
混乱と死が支配するこの地で、己の物語を刻め!
果たして、無常に刻まれた呪いの真相を究明し、古蜀に平和をもたらすことができるのか?
それとも、全てを侵食する恐怖に屈してしまうのか?
その運命は、あなたの手に委ねられている。
出典:明末:ウツロノハネ Steamストアページ | © 2025 505 Games
公式トレーラー
予約特典と各エディションの比較表
出典:明末:ウツロノハネ Steamストアページ | © 2025 505 Games
通常版・デラックス版共に予約特典は同じです。
デラックスエディションの内容物
出典:明末:ウツロノハネ Steamストアページ | © 2025 505 Games
- ゲーム本編
- 衣装「引魂の法衣」
- 衣装「金虎の吉兆」
- 衣装「流雲の羽衣」
- 衣装「柔靭の龍」
- 長槍「龍胆の槍」
- 双刀「赫き弧刃」
- 長刀「龍吟の月斬刀
- 片手剣「銀星の剣」
- スキル強化アイテム(大)「萇弘の血」
特典は衣装が4つと武器が4個で、スキル強化アイテムが入手可能です。
特典武器の性能は分かりませんが、このゲームは武器の強化が可能らしいので、最後まで使える性能である可能性があります。
スキル強化については、新しい技の習得や既存のアクション強化に使うようです。
特典が豊富ながら通常版との価格差は1,000円なので、私ならデラックスエディションを購入します。
予約特典
出典:明末:ウツロノハネ Steamストアページ | © 2025 505 Games
- 衣装「白無常」
- 衣装「黒無常」
- 斧「九巡の斧」
- スキル強化アイテム(中)「光沢の赤汞」
あなたはどっち?タイプ別おすすめエディション
さて、ここまで各エディションの内容を見てきましたが、結局どちらを選ぶべきか。価格差は1,000円。この1,000円をどう捉えるかで、あなたに最適なエディションが決まります。
デラックスエディションがおすすめな人
世界観にどっぷり浸かりたい、熱心なファン
デラックス版の最大の魅力は、4つの追加衣装と4つの追加武器にあります。これらは単なる見た目装備ではなく、ゲームのロールプレイ体験をより豊かにしてくれます。
気分やプレイスタイルに合わせて主人公の見た目を変えることで、この荒廃した明末の世界への没入感は格段に高まるでしょう。「引魂の法衣」をまとって神秘的な技を繰り出す…そんな楽しみ方ができるのはデラックス版だけです。
序盤から少しでも有利に進めたい、堅実なプレイヤー
特典に含まれるスキル強化アイテム「長弘の血」は、序盤のスキル習得を大きく助けてくれるはずです。高難易度のアクションゲームにおいて、序盤のわずかなアドバンテージが、その後の攻略を大きく左右することは珍しくありません。
1,000円で快適なスタートダッシュが買えると考えれば、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。
通常版がおすすめな人
純粋にゲームの腕前で勝負したい、ストイックなプレイヤー
予約特典でもらえる「光沢の赤汞」でさえ、「序盤が楽になりすぎるのは邪道だ」と感じる方もいるでしょう。
追加の武器やアイテムに頼らず、己の腕と、ゲーム内で手に入るものだけでこの過酷な世界を生き抜きたい。そんなストイックな楽しみ方をしたいなら、迷わず通常版を選ぶべきです。
コストを最優先に考える、賢明なゲーマー
デラックス版の特典アイテムは、注釈に「一部のアイテムは、後日、単品販売を予定しています。」とあります。これはつまり、後から本当に欲しくなったアイテムだけを個別に購入できる可能性があるということです。
まずは通常版でプレイしてみて、どうしても欲しくなった衣装や武器があれば、その時改めて購入を検討するのが最も無駄のない選択です。
まとめ:1,000円の価値をどう見るか
『明末:ウツロノハネ』のエディション選びは、「追加のロールプレイ体験と序盤の快適さに1,000円を支払うか」という問いに尽きます。
私個人の意見としては、このゲームに期待しているプレイヤーなら、デラックス・エディションをおすすめします。
こういったゲームは、一度ハマると何百時間と遊ぶことになります。その長い旅路を、より多くの衣装や武器と共に楽しめるという体験は、1,000円という価格以上の価値をもたらしてくれると信じているからです。
しかし、これはあくまで一つの意見。あなたのプレイスタイルと価値観に合わせて、後悔のない選択をしてください。
PC版デラックスエディションがCDKeysにて7,000円で販売中