当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

エディション比較

『メタルギアソリッドデルタ』各エディションの違いを解説

©Konami Digital Entertainment

伝説が、帰ってきた。

小島秀夫監督の傑作『メタルギアソリッド3』が、Unreal Engine 5で息を吹き返し、『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』として我々の前に再び登場します。

しかし、歓喜と共に我々の前に立ちはだかるのが、各エディションの選択です。

「通常版とデラックス版、何が違う?」
「早期購入・予約特典は?」
「プレミアムパックは買う価値があるのか?」

この記事では、そんなあなたの悩みを解決するために、各エディションの内容を比較し、どれが最適な選択なのか提示します。

パッケージ版にデラックス版はありません。

項目内容
ゲームタイトルMETAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
発売日2025年8月28日
プラットフォームPS5、Xbox Series X|S、PC
価格(通常版)¥ 8,580
価格(デジタルデラックスエディション)¥ 9,790
価格(プレミアムパック)¥ 38,500
created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥5,170 (2025/09/24 19:31:20時点 Amazon調べ-詳細)
terablog0a-22

結論:メタルギアソリッドデルタのタイプ別最適エディション

まずは結論から伝えます。

  • 純粋に物語を追体験したい人へ
    → 通常版(パッケージ or ダウンロード)で十分。特典は気にせず、ジャングルに還れ。
  • 少しでも早く、そして有利に任務を遂行したい人へ
    → デジタルデラックスエディションを選べ。追加のユニフォームが、あなたの生存率を高める。
  • このMGS3を、最高の形で祝福したい熱狂的なファンへ
    → 限定コレクターズアイテム付きのPremium Pack一択。MSG3の復活にふさわしい内容。

メタルギアソリッドデルタ:早期購入・予約特典「ホワイトタキシード」

まず、どのエディションを購入しても、早期購入または予約することで手に入る特典があります。

  • ユニフォーム「ホワイトタキシード」

これは、ゲームの雰囲気をガラリと変えるお遊びコスチュームです。これがないとクリアできない、ということはないでしょう。

しかし、スネークがTPOをわきまえない格好で、ジャングルを潜入するのは原作ファンでは見慣れた光景かもしれません。

「ホワイトタキシード」はゲームを進行することでも入手可能なので、焦って予約しなくても大丈夫です。

メタルギアソリッドデルタ:通常版とデラックス版の比較

デジタル版には、通常版とデラックス版が存在します。その違いは何か?

内容Standard EditionDigital Deluxe Edition
ゲーム本編
価格¥ 8,580¥ 9,790
Sneaking DLC Pack×
48時間先行アクセス権×

デラックス版の価値は?(通常版との価格差:¥1,200)

価格差わずか1,200円で、以下の2つの大きなメリットが手に入ります。

  1. Sneaking DLC Pack:
    追加のユニフォーム6種、フェイス2種、装備品が2種含まれます。ユニフォームはカモフラージュ率に直結するため、ゲームプレイを有利に進める上で非常に役に立ちます。
  2. 48時間先行アクセス権:
    誰よりも早く、2日も先に任務を遂行できる権利。発売日を楽しみに待っているファンにとって、この価値は大きいです。

考察: 1,200円という価格差を考えれば、デラックスエディションは圧倒的にお得です。 よほど予算に限りがない限り、こちらを選んで後悔することはないでしょう。

Sneaking DLC Packの注意点

Sneaking DLC Packは単体でも購入が可能で、価格は1,650円です。

こちらは通常版を購入した方も、後からからデラックス版にアップグレードすることが可能です。

しかし最初からデラックス版を購入した場合と比較すると、割高になるのと、48時間先行アクセス権は入手できないので注意してください。

メタルギアソリッドデルタ:Premium Pack

デラックス版の上には、さらに上が存在します。

それが、KONAMIの公式ストア「KONAMI STYLE」でのみ数量限定で販売される「Premium Pack」です。

価格は38,500円と跳ね上がりますが、その内容は、シリーズファンファンなら購入必須。

Premium Packの限定アイテム

ゲーム本編に加えて、以下の物理的なコレクターズアイテムが同梱されます。

  1. Snake ELITE BUST (フィギュア):
    ザ・ボスとスネークの戦いをオマージュした、高さ約23cmの大型フィギュア。フィギュア制作会社としてグローバルで定評のある「Figurama Collectors」社が製作した、高クオリティなフィギュアを手元に置くことができる。
  2. Original Vinyl Soundtrack (アナログレコード):
    厳選された13曲を収録したアナログレコード。再生環境がなくても、MP3のダウンロードコードが付属する心遣いが嬉しい。
  3. Exclusive SteelBook®︎ Case:
    原作のパッケージをオマージュしてデザインされた、スチールブックケースです。ゲームディスクを美しく保管することが可能です。
  4. FOX Patch:
    FOX部隊の象徴である、刺繍ワッペン。

さらに、KONAMI STYLE限定の購入特典として、特製クリアファイルPC/スマホ用の壁紙セットも付属します。

特製クリアファイル

PC/スマホ 壁紙セット

出典: KONAMI STYLE 商品ページ | ©Konami Digital Entertainment

考察:これは「ゲーム」ではなく「記念碑」だ

言うまでもなく、これは全てのプレイヤーにおすすめできるものではありません。

しかし、もしあなたが、

  • 『メタルギアソリッド3』という作品が、自分のゲーム人生において特別な一本である
  • この伝説の復活を、最高の形で手元に残る「記念品」として祝福したい
  • 価格よりも、そこでしか手に入らないという「希少性」に価値を感じる

と考えるなら、このPremium Packは最高の選択肢となるでしょう。

メタルギアソリッドデルタ:店舗別特典という、さらなる沼

店舗別特典一例

出典: METAL GEAR SOLID Δ 公式サイト | ©Konami Digital Entertainment

最後に、少しだけ厄介な情報に触れておきます。

本作は、各販売店がそれぞれ独自の「店舗別特典」を用意しています。コナミスタイル限定のグッズ、Amazon限定のポストカードなど、その種類は多岐にわたります。

正直に言って、その全てをここで比較検討するのは不可能に近いです。

もし、特定のグッズに強いこだわりがあるコレクターなら、一度公式サイトの店舗一覧に目を通し、自分の好みに合う特典を探してみるのもいいでしょう。

しかし、ほとんどのプレイヤーにとって、ゲーム体験そのものに大きな差は生まれません

まずはこの記事で紹介した「通常版」か「デラックス版」かという本質的な選択に集中し、店舗は「いつも使っている、ポイントが貯まる店」などで選ぶのが、最も賢明で、ストレスのない判断だと思います。

メタルギアソリッドデルタ:あなたに最適なエディションはこれ

以上を踏まえ、あなたにとって最適なエディションを提示します。

  • コストを抑え、己の腕だけで勝負するなら → 通常版
  • 少しの追加投資で、一足先に任務を遂行し、有利に進める装備を手に入れるなら → デジタルデラックス版
  • そして、この任務そのものを、最高の記念品として残したいなら → Premium Packや、こだわりの店舗特典

私個人の意見としては、1,200円差で先行アクセスと追加DLCが手に入る「デジタルデラックスエディション」が、最もコストパフォーマンスに優れた選択だと思います。

ですが、最終的な判断はあなたがするべきでしょう。

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥5,170 (2025/09/24 19:31:20時点 Amazon調べ-詳細)
terablog0a-22

-エディション比較