当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

エディション比較

『バトルフィールド6』買うならどのエディション?違いを比較

2025 Electronic Arts Inc.Battlefield is a trademark of Electronic Arts Inc.

待望のバトルフィールドシリーズ最新作、『バトルフィールド6』が2025年10月10日に発売されます。

その発売が刻一刻と迫り、どのエディションを予約すべきか、頭を悩ませている兵士も多いのではないでしょうか。

  • 「通常版とファントムエディションは、どちらがお得?」
  • 「スタートダッシュして他の人と差を付けたい」
  • 「どんな特典を入手できるのか」

そんな、あなた抱える疑問に、この記事で答えます。各エディションの内容を比較・分析し、あなたのプレイスタイルに最適な「エディション」を教えます。

項目内容
ゲームタイトルバトルフィールド6
発売日2025年10月10日
プラットフォームPS5、Xbox Series X/S、PC
価格(通常版)¥ 9,800
価格(ファントムエディション)¥ 13,900

結論:バトルフィールド6のタイプ別おすすめエディション

結論から言います。

  • 自キャラや武器、乗り物をカスタムしたい、少しでも有利にゲームを進めたい
    → 「ファントムエディション」ただし、過度な期待は禁物です。
  • スタートダッシュやスキンは不要で、純粋に戦場を楽しみたい
    → 「通常版」で十分。むしろ4,000円の価格差を考えると、これが最良の選択。

バトルフィールド6:公式トレーラー

バトルフィールド6:事前購入共通特典

まず、どのエディションを事前購入しても手に入る共通特典の内容を確認します。

  • 兵士スキン「グレイブディガー」
  • プレイヤーカード「倒れた英雄たち」
  • 武器チャーム「バンドローラー」
  • 武器ステッカー「エクスプレス・デリバリー」
  • L110武器パッケージ「ハチェット」
  • 兵士パッチ「ドゥームセイヤー」
  • トゥームストーンXPブーストセット

ほとんどの特典がキャラクターや武器の外見を変更するものとなっています。

違うのは武器パッケージとXPブーストセットです。

  • 武器パッケージ:アタッチメントと外観のカスタマイズが事前に設定された武器
  • XPブーストセット:使用すると入手できる経験値上昇する

私の個人の感想を言わせてもらうと、事前購入で得られる特典はあまり魅力を感じませんでした。

一人称のゲームでキャラクターの外見が変わってもあまり意味がないし、銃の外見も対戦中はじっくり見る機会なんてないからです。

とはいえ減るものではないし、事前に購入すれば無料で特典が入手できるので、ゲームを購入する予定の人は必ず予約しましょう。

バトルフィールド6:各エディションの内容の違いを比較

次は各エディションの具体的な内容と価格を見ていきます。

出典:バトルフィールド6 Steamストアページ |  © 2025 Electronic Arts Inc.Battlefield is a trademark of Electronic Arts Inc.

バトルフィールド6:ファントムエディションの価値は?

ファントムエディションと通常版の価格差は約4,000円です。価格差分の価値はあるのか、特典を検証します。

ファントムエディションは、以下の特典を受け取ることが出来ます。

  • BFプロトークン
  • ファントム分隊:ソルジャーユニフォーム4種
  • 武器パッケージ2種
  • 格闘ナイフ武器スキン
  • 乗り物スキン
  • 武器ステッカー
  • 武器チャーム
  • ドッグタグ
  • ファントムXPブーストセット

BFプロトークンとは何か?

詳細な説明はないが、おそらく「バトルパスのティア(階級)をスキップできる」「限定スキンと交換できる」といった類の、特典だと思います。

しかし、これらはゲームプレイを有利にするものではなく、あくまで見た目のカスタマイズや、時間短縮のためのアイテムです。

武器も入手できる可能性もありますが、私が調べた限りでは分かりませんでした。

仮に入手できたとしても、時間をかければ通常版の人でも入手できるはずです。

武器パッケージ2種はとXPブーストはあり

武器パッケージとXPブーストは個人的にはありだと思います。

序盤はほとんどの武器が解放されていなので、武器の選択肢が増えるこの特典は良いかもしれません。

XPブーストを使い早くレベルアップすることで、武器やアタッチメントを早期に入手できます。

特典の大半を占めるスキンやチャームはいらない

事前購入の特典でも触れましたが、一人称のゲームでキャラクターの外見を変える意味がないと思います。

正直魅力を感じないです。

結論:ファントムエディションは不要

ファントムエディションに4,000円分の価値を感じません。意味のない特典が多すぎます。

不要なスキンやチャームを削除し、早期アクセス特典でも付けて欲しかったです。

可能か分かりませんが、XPブーストを4,000円分買った方がましだと思いました。

バトルフィールド6:あなたに最適なエディションはこれ

通常版がおすすめな人

  • 純粋にゲームプレイを楽しみたい人。
  • スキンなどの外見カスタマイズに興味がない人。
  • コストを最優先に考える、賢明なプレイヤー。

ファントムエディションがおすすめな人

  • シリーズの熱心なファンで、全てのコンテンツを初日から楽しみたい人。
  • キャラクターや武器の見た目をカスタマイズすることに、大きな価値を感じる人。
  • ゲームの進行を少しでも効率化したい(時間をお金で買いたい)人。

ガチゲーマー以外は通常版で十分

ファントムエディションで対戦で有利になる特典は、

  • BFプロトークン(武器が入手できるなら)
  • 武器パッケージ2種
  • ファントムXPブーストセット

だけです。

成績を重視するガチゲーマーの人はファントムエディションを買った方がいいですが、ほとんどの人は不要です。

上記の特典以外は見た目を変更するものばかりなので、4,000円の価値はありません。

対人ゲームなので特典の調整が難しいのでしょうが、せめて早期アクセス特典くらいないと買う気になれません。

-エディション比較