生活

FLEXISPOT 電動式昇降デスク E7 をレビュー 肩こりの人におすすめ

FLEXISPOT E7は肩こりに悩まされている方にお勧めです。私は肩こりに悩まされていたのですが、E7を使用すると肩こりが改善されました。なぜなら1mm単位で高さを調整できるので、椅子のアームレストとPCデスクの高さを同じにできるからです。

そのためひじの角度を90℃にすることができ、負担が少なくなるからです。また、E7は他の電動式昇降デスクに比べて昇降範囲が広く、様々な体格の人に合わせやすいです。

Amazonでチェックする

FLEXISPOT 電動式昇降デスク E7について

仕様と特徴

  • 昇降範囲:58cm 〜 123cm
  • 耐荷重:125kg
  • 昇降速度:38mm/s
  • メモリー機能:4つの高さを記録可能
  • 素材:スチール製フレーム
  • 天板サイズ対応:120cm 〜 210cm(幅)、60cm 〜 80cm(奥行)
  • 静音設計:動作音50dB以下

幅広い高さ調整や強度の高いフレームが特徴的です。

使用した感想

組み立て

購入したのが3年以上前なので細かいところまでは覚えていません。組み立ては1時間ほどかかりました純正の天板にはあらかじめ取付用の穴があるので、そこまで難しくはありませんでした。

自分で天板を用意する方は、電動工具がないと時間がかかると思いました。

高さ調整

ボタン一つで58cm 〜 123cmの高さ調整が可能です。手動式はレバーを回して調整しなければならいのでめんどくさいです。高さはデジタルで表示されるのでわかりやすく、1mm単位で調整できるので様々な体格の人に対応できます。

メモリー機能

4つのメモリーボタンがあり、座って使用するときの高さと、立って使用するときの高さを保存することができます。ただし、私はあまり立って作業していません。

高さを決めたらMボタンを押して、次に右側にある①と下のボタン、②と下のボタンを押すと記録できます。その後記録したボタンを押すと自動的に設定した高さに調整してくれます。

安定性の高いフレーム

全く揺れません。がっしりとしたフレームのおかげでマウスやキーボード操作はもちろん、手で揺らそうとしてもびくともしません。

デメリット・メリット

デメリット

  • 価格: 50,000~70,000円します。
  • 重量: 天板込みで50Kg近くもします。

メリット

  • 高さ調整: 58cm 〜 123cmをボタン一つで高さ調整が可能。
  • メモリー機能: メモリー機能で座って使用するときと、立って使用するときの高さを保存できる。
  • 安定性: 高い安定性があり、使用中にデスクが揺れることはない。

こんなに人におすすめ

✅長時間デスクワークをする人。
✅肩こりに悩まされている人。
✅昇降範囲が広いPCデスクを使用したい人。
✅立った状態で作業をするが、揺れの少ないPCデスクを探している人。

総評

FlexiSpot E7は、長時間のデスクワークをする方や、肩こりに悩まされている人におすすめできる電動昇降デスクです。

E7よりも安価な電動昇降デスクはありますが、一番低い高さで70cmの物がほとんどなので、背が高い方はE7以外の電動昇降デスクでもいいと思います。

-生活