PCゲームの大きな魅力の一つである「MOD」。キャラクターの見た目を変えたり、便利な機能を追加したりと、ゲームの世界をさらに奥深く楽しむことができます。
しかし、
「MODの導入って、なんだか難しそう…」
「ゲームのファイルを直接いじるのは、データが壊れそうで怖い」
「どのMODを入れたか分からなくなって、元に戻せなくなった…」
こんな不安を感じて、MOD導入に踏み出せないでいる方も多いのではないでしょうか?
そんな悩みをすべて解決してくれるツールが、今回紹介する「Fluffy Mod Manager」です!
この記事では、Fluffy Mod Managerのダウンロードから、MODのインストール、そして管理方法まで、誰でも迷わずできるように画像付きで徹底的に解説します。
目次
Fluffy Mod Managerとは?
Fluffy Mod Managerは、PCゲームのMODを非常に簡単かつ安全に管理するためのツールです。
特に、バイオハザードシリーズ、モンスターハンター、ストリートファイター6、ドラゴンズドグマ2といったカプコン製のREエンジンゲームのMOD管理では、デファクトスタンダード(事実上の標準)となっています。
【Fluffy Mod Managerのすごいところ】
- 安全! ゲーム本体のファイルを直接書き換えず、仮想的にMODを適用します。
- 簡単! スイッチ一つでMODのON/OFFを切り替えられます。
- 楽ちん! 複数のMODの管理や削除が非常に簡単です。
1. ダウンロードと解凍
まずはFluffy Mod Manager本体をダウンロードしましょう。
Step 1: 公式サイトにアクセス
Fluffy Mod Managerは、作者であるFluffyQuack氏のウェブサイトからダウンロードできます。
(※注:よくNexus Modsへのリンクが貼られていますが、本体の最新版は公式サイトで配布されていることが多いです)
▶ Fluffy Mod Manager 公式サイト
(上記リンクをクリックすると、直接ダウンロードが始まります)
Step 2: ファイルを解凍する
ダウンロードした「modmanager.rar」というファイルを、好きな場所に解凍します。(WinRARや7-Zipなどの解凍ソフトが必要です)
デスクトップなど、分かりやすい場所に解凍するのがおすすめです。

2. 初期設定:ゲームを認識させよう
次に、MODを管理したいゲームをFluffy Mod Managerに認識させます。
Step 1: Modmanager.exeを起動する
解凍したフォルダの中にある「Modmanager.exe」をダブルクリックして起動します。
Step 2: ゲームを選択する
初回起動時、管理できるゲームの一覧が表示されます。この中から、あなたがMODを入れたいゲームを選んでクリックします。
今回は例として「ドラゴンズドグマ2 (Dragon's Dogma 2)」を選んでみましょう。

通常、Steamなどでゲームをインストールしていれば、Fluffy Mod Managerが自動的にゲームの場所を見つけてくれます。もし見つからない場合は、「Choose game folder」というボタンから手動でゲームの実行ファイル(.exe)があるフォルダを指定してください。
3.【実践】MODのインストールと有効化
いよいよMODをインストールしていきます。
Step 1: MODファイルをダウンロードする
MODの配布サイト(Nexus Modsが最も有名です)から、入れたいMODをダウンロードします。ほとんどのMODは.zipや.rar形式で圧縮されています。
Step 2: 指定フォルダにMODファイルを配置する
ここが一番重要なポイントです!
ダウンロードしたMODの圧縮ファイル(.zipや.rar)を、解凍せずにそのまま、以下のフォルダにコピーまたは移動します。
Fluffy Mod Managerを解凍したフォルダ]\Games\[ゲーム名]\Mods
例えば、ドラゴンズドグマ2の場合は以下のようになります。
Modmanager\Games\DragonsDogma2\Mods
(画像の右側にある「Options」を選び、中央にある「Open mods folder」を選ぶと簡単にMODフォルダにアクセスできます。

もしくはMODファイルを直接Fluffy Mod Managerにドラッグしても導入可能です。
Step 3: MODを有効化する
Fluffy Mod Managerを起動(既に起動している場合は右上の「Refresh mod list」をクリック)すると、先ほど追加したMODがリストに表示されます。
あとは、適用したいMODの右側にあるスイッチをクリックしてONにするだけです。

スイッチが白色になれば有効化は完了です。この状態でゲームを起動すれば、MODが適用されています。
4. 安心!MODのアンインストール(無効化)
有効化したMODのスイッチをもう一度クリックしてOFFに戻すだけ。
これだけでMODは完全に無効化されます。ゲームのファイルは一切汚れていないので、安心して元の状態に戻せます。
トラブルシューティング(よくある質問)
Q1: MODがリストに表示されません。
A1: \Games\[ゲーム名]\Mods のフォルダに、MODの圧縮ファイル(.zipや.rar)を正しく配置したかもう一度確認してください。
Q2: ゲームが起動しなくなりました。
A2: MOD同士が競合している可能性があります。一度すべてのMODをOFFにしてから、一つずつONにして原因となっているMODを特定しましょう。
(メニュー右側にある「Uninstall all mods」を選ぶと全てのMODがOFFになります)
Q3: ゲームがアップデートされたらMODが動かなくなりました。
A3: ゲームのアップデートにMODが対応していない可能性があります。MODの作者がアップデート版を公開するのを待ちましょう。また、Fluffy Mod Managerのメニューにある「Re-read game archives」を試すと改善することもあります。
まとめ:MOD管理をマスターして、PCゲームを遊びつくそう!
Fluffy Mod Managerを使えば、これまで敷居が高いと感じていたMODの導入が、驚くほど簡単かつ安全に行えます。
MODは、素晴らしいゲームの世界をさらに何倍にも広げてくれる魔法のような存在です。ただし、導入はすべて自己責任で行う、ということを忘れずに、素晴らしいMOD制作者たちへの感謝の気持ちを持って、最高のPCゲームライフを楽しんでください。