当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

エディション比較

『オクトパストラベラー0』買うならどのエディション?違いを比較

© SQUARE ENIX

シリーズの最新作オクトパストラベラー0の発売日が発表されました。発売日は2025年12月4日です。

オクトパストラベラー0には通常版以外にデジタルデラックス版が存在します。

この記事ではどのエディションを買えばいいのかを考察します。

  • 「各エディションは、どれが一番お得?」
  • 「通常版とデジタルデラックス版の違いは?」

そんな、あなた抱える疑問に、この記事で答えます。各エディションの内容を比較・分析し、あなたのプレイスタイルに最適な「エディション」を教えます。

項目内容
ゲームタイトルオクトパストラベラー0
発売日2025年12月4日
プラットフォームswitch、switch2、PS5、PS4、Xbox Series X/S、PC
価格(通常版)¥7,678
価格(デジタルデラックス版)¥ 9,878
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,682 (2025/10/14 11:06:54時点 Amazon調べ-詳細)
terablog0a-22

オクトパストラベラー0:公式トレーラー

オクトパストラベラー0:あなたに最適なエディションはこれ

通常版がおすすめな人

  • 純粋にあなたが創る冒険を楽しみたい人

デジタルデラックス版がおすすめな人

  • 効率よく冒険を進めたい人
  • シリーズのファンでアートブックに魅力を感じる人

オクトパストラベラー0:共通の早期購入特典

パッケージ版、デジタル版共通特典

まず、どのエディションを早期購入しても手に入る共通特典の内容を確認します。

  • セレクトアビリティ
    氷結魔法の極意
  • 便利な消耗品
    HP回復のブドウ(大) ×5
    SP回復のプラム(大) ×5
    全回復のジャム ×2

オクトパストラベラー0:各エディションの内容の違いを比較

次は各エディションの具体的な内容と価格を見ていきます。

通常版デジタルデラックス版
『オクトパストラベラー0』 ゲームソフト
タウン装飾品:祝祭セットの設計図
・祝祭のチキンテーブル
・祝祭のアーチ
・祝祭の大きなアーチ
・祝祭の旗
・豪華な花瓶
×
セレクトアビリティ
・トリプルアタックの極意
・消費SPダウンの極意
・獲得JPアップの極意
×
成長消費アイテム:8種の大きなナッツセット
・物攻増強のナッツ(大)
・属攻増強のナッツ(大)
・物防増強のナッツ(大)
・属防増強のナッツ(大)
・速度増強のナッツ(大)
・会心増強のナッツ(大)
・命中増強のナッツ(大)
・回避増強のナッツ(大)
×
デジタルアートブック×

オクトパストラベラー0:デジタルデラックス版の価値は?

デジタルデラックス版と通常版の価格差は2,000円です。価格差分の価値はあるのか、特典を検証します。

タウン装飾品:祝祭セットの設計図は効果が不明

タウン装飾品:祝祭セットの設計図
・祝祭のチキンテーブル
・祝祭のアーチ
・祝祭の大きなアーチ
・祝祭の旗
・豪華な花瓶

今作からの新要素であるタウンビルドでは、故郷の町に様々な施設を作ることが可能です。

おそらくこの特典で装飾品を作り、町を飾ることが出来るのだと思います。

ただし、これらの装飾品に特殊な効果があるのか、ただの装飾品なのかは不明です。

正直町を飾るだけならいらないですね。

セレクトアビリティはおそらく通常版でも入手可能

セレクトアビリティ
・トリプルアタックの極意
・消費SPダウンの極意
・獲得JPアップの極意

今作から登場する要素のセレクトアビリティはアイテムとして入手可能で、訓練所で仲間を育てても入手可能らしいです。

それを仲間に装備させることで様々な効果を発揮します。

序盤から活用すれば攻略や育成が楽になりますが、効率よくプレイしたい人以外は不要です。

成長消費アイテム:8種の大きなナッツセットはドラクエで例えると種

成長消費アイテム:8種の大きなナッツセット
・物攻増強のナッツ(大)
・属攻増強のナッツ(大)
・物防増強のナッツ(大)
・属防増強のナッツ(大)
・速度増強のナッツ(大)
・会心増強のナッツ(大)
・命中増強のナッツ(大)
・回避増強のナッツ(大)

この特典で手に入るナッツはステータスを上昇させるアイテムです。

ただしこれらは宝箱やモンスタードロップでも入手可能のはずなので、時間をかければいくらでも入手可能です。

私は種はクリアするまで温存する派なので不要です。

デジタルアートブックはゲーム攻略に関係ない

アートブックの内容やページ数も不明なので判断に困ります。

私はコレクターアイテムは集めない主義なので不要です。

デジタルデラックスエディションは不要

私が買うとしたら通常版ですね。

デジタルデラックスエディションの特典に魅力を感じませんでした。

祝祭セットの設計図とアートブックは内容が不明だし、セレクトアビリティと消費アイテムは通常版でも入手可能なはずです。

個人的にこれらの内容で差額2,000円はちょっと…

オクトパストラベラー0:あなたに最適なエディションはこれ

通常版がおすすめな人

  • 純粋に物語を楽しみたい人:通常版でも、心に残る“君が創る物語”を十分に楽しめるはずです

デジタルデラックス版がおすすめな人

  • 効率よくゲームを攻略したい人特典のセレクトアビリティやアイテムで最強の冒険者に冒険を進める
  • このシリーズの世界観が好きな人:アートブックでさらにゲームの世界観を楽しむ

通常版で十分

オクトパストラベラー0は通常版で十分です。

デジタルデラックス版も価格差に見合った価値はないと思います。

後からデジタルデラックス版にアップグレードできるので、通常版を買い、特典が欲しくなったらアップグレードで十分です。

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,682 (2025/10/14 11:06:54時点 Amazon調べ-詳細)
terablog0a-22

-エディション比較