実際に使用したことのある洗剤で一番コスパのいいものを調べてみました。
結論からいうと一番コスパがいいものはパウダータイプのフィニッシュです。迷ったらこれを買っておけばOKです。
目次
コストと使用感
粉末、タブレット、液体の3種類の洗剤の一回あたりのコストと使用感を書いていきます。
ちなみに洗浄力はどれも大差ないです。食洗機はパナソニックのNP-TA4を使用しています。
全て詰替え用の価格で計算しています
フィニッシュ パワー&ピュア パウダー1.8kg ×3袋

食洗機 洗剤 フィニッシュ パワー&ピュア パウダー1.8kg ×3袋
Amazonでの価格は3115円
一度に使用する洗剤の量は5gなのでコストは約2.9円
粉末タイプの洗剤です。ダントツでコスパがいいです。スプーンで計量しなければならないのが唯一のデメリットです。
フィニッシュ タブレット パワーキューブ 100個入×3袋

【まとめ買い】フィニッシュ 食洗機 洗剤 タブレット パワーキューブ L 100個 ×3袋(300回分)
Amazonでの価格は2962円
一度に使用する洗剤の量は1個なのでコストは約9.9円
タブレットタイプの洗剤です。3種類の中で一番コスパが悪いですが、液体タイプとほとんどコスパは変わらないです。タブレットを1個食洗機の中に入れるだけなので一番楽です。
チャーミークリスタ クリアジェル 詰め替え 840g×2個

チャーミー クリスタジェル 食洗機 洗剤 大容量 チャーミークリスタ クリアジェル 詰め替え 840g×2個
Amazonでの価格は2580円
一度に使用する洗剤の量は5gなのでコストは約9.2円
液体タイプの洗剤です。コスパはタブレットとほぼ同じです。使用するときはキャップで計量しなければならないので手間は粉末タイプと変わらないです。
まとめ
コスパを重視するならフィニッシュ パワー&ピュア パウダーが一番です。
フィニッシュ タブレット パワーキューブは一番コスパが悪いですが、タブレットを入れるだけなので計量が面倒な方におすすめです。
チャーミークリスタ クリアジェル はコスパも悪く、計量しなければならないのでおすすめしません。
使用した食洗機のレビューはこちら