テイルズオブエクシリアのリマスターが発売します。発売日は2025年10月30日です。
テイルズオブエクシリア リマスターには通常版以外にデラックスエディションが存在します。
この記事ではどちらのエディションを買えばいいのかを考察します。
ちなみにデラックスエディションはダウンロード版限定です。
また、超特捜版と特捜版については、本編の攻略に関係のない特典がほとんどなので、割愛します。
- 「各エディションは、どれが一番お得?」
- 「通常版とデラックスエディションの違いは?」
そんな、あなた抱える疑問に、この記事で答えます。各エディションの内容を比較・分析し、あなたのプレイスタイルに最適な「エディション」を教えます。
| 項目 | 内容 | 
| ゲームタイトル | テイルズオブエクシリア リマスター | 
| 発売日 | 2025年10月30日(PC版は31日) | 
| プラットフォーム | switch、PS5、Xbox Series X/S、PC | 
| 価格(通常版) | ¥ 6,930 | 
| 価格(デラックスエディション) | ¥ 9,350 | 
目次
テイルズオブエクシリア リマスター:公式トレーラー
テイルズオブエクシリア リマスター:あなたに最適なエディションはこれ
通常版がおすすめな人
- 純粋に冒険を楽しみたい人
デジタルデラックス版がおすすめな人
- 特典アイテムで有利に冒険を進めたい人
- シリーズのファンでアートブックやサントラに魅力を感じる人
テイルズオブエクシリア リマスター:共通の早期購入特典
パッケージ版、デジタル版共通特典
まず、どのエディションを早期購入しても手に入る共通特典の内容を確認します。

超冒険お役立ちセットはおまけ程度
- アップルグミ×10
- オレンジグミ×10
- ライフボトル×10
- パナシーアボトル×10
上記のアイテムは本編の店で序盤から買えるものばかりです。
序盤の資金繰りが楽になると思われる方もいるでしょう。
しかし今作には、最初から合計90万ガルドを入手できるDLCが全てのエディションに含まれているので、はっきり言ってないのも同然です。
テイルズオブエクシリア リマスター:パッケージ版限定特典
こちらはパッケージ版限定特典になります。

テイルズオブエクシリア リマスター:各エディションの内容の違いを比較
次は各エディションの具体的な内容と価格を見ていきます。
| 通常版 | デラックス版 | |
| 『テイルズオブエクシリア リマスター』 ゲームソフト | 〇 | 〇 | 
| デジタルアートブック&デジタルサウンドトラック | × | 〇 | 
| バトルBGMパック | × | 〇 | 
| 超成長促進!赤薬草セット | × | 〇 | 
テイルズオブエクシリア リマスター:デラックスエディションの価値は?
デジタルデラックス版と通常版の価格差は2,400円です。価格差分の価値はあるのか、特典を検証します。

デジタルアートブック&デジタルサウンドトラックはファンならあり
デジタルアートブックは設定資料やイラストを多数収録と書かれているので、それなりボリュームがあると思われます。
デジタルサウンドトラックもゲーム内BGMが81曲も収録されています。
これらの特典はテイルズファンなら十分に価値のあるもだと思います。
バトルBGMパックもボリュームたっぷり
| テイルズ オブ ファンタジア | DECISIVE FIGHTING OF THE SPIRIT | 
| テイルズ オブ デスティニー | Rebel against destiny (運命に抗いし者) Common destiny (運命共同体) | 
| テイルズ オブ エターニア | CELESTIA BATTLE SADNESS BATTLE | 
| テイルズ オブ デスティニー2 | ZEALOT DONA NOBIS PACEM | 
| テイルズ オブ シンフォニア | The law of the battle Keen-edged blade | 
| テイルズ オブ リバース | Battle organization Scutum - fang | 
| テイルズ オブ レジェンディア | バトル・アーティスト 猛りの滄我 | 
| テイルズ オブ ジ アビス | Never surrender (不屈) Awkward justice (歪んだ正義) | 
| テイルズ オブ ザ テンペスト | 苦境 対決! | 
| テイルズ オブ イノセンス R | 剣を以って切り拓け 終焉の先に | 
| テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- | 勇気と共に 悲しみの荒野 | 
| テイルズ オブ ハーツ R | 誰がために戦うか 飛翔! 対空!! | 
| テイルズ オブ グレイセス エフ | 抜刀! 研ぎ澄ませ! 狂乱舞踏 | 
| テイルズ オブ エクシリア2 | 突き進め、その刃尽きるまで 時歪の因子を砕け | 
| テイルズ オブ ゼスティリア | 畏怖する存在 奮い立て、己の心 | 
| テイルズ オブ ベルセリア | Shout your soul Expell Class 4 - Code Red Daemons | 
| テイルズ オブ アライズ | Flame of hope Night & Light - Destruction - | 
全ての作品ではありませんが18作品、36曲というかなりのボリュームがあります。
これだけの曲が収録されているなら、戦闘の気分転換には困らないでしょう。
超成長促進!赤薬草セットはドラクエで例えると種
- レッドジャスミン×15
- レッドセージ×15
- レッドセボリー×15
- レッドローズマリー×15
- レッドラベンダー×15
- レッドベルベーヌ×15
- レッドカモミール×15
- レッドバジル×15
- レッドサフラン×15
この特典で手に入るハーブはパラメータを上昇させるアイテムです。
ただし、これらは宝箱やモンスタードロップでも入手可能のはずなので、時間をかければいくらでも入手可能です。
私はエリクサー症候群なので使いませんが、各アイテム15個入手できるのは、悪くないと思いました。
ちなみに今作は、通常版でもオリジナル版のDLCがほとんど含まれており、その中に各ハーブが10個入手可能な特典も含まれているので、よく考えてから購入しましょう。
デラックスエディションの価格設定は妥当
デラックスエディションは差額2,400円の価値はあると言えます。
説明文を信じるなら、デジタルアートブックのボリュームはそれなりにあるはずです。
さらにデジタルサウンドトラックやバトルBGMパックに収録されている曲を合わせると、100曲をゆうに超えます。
パラメータ上昇アイテムも各15個ずつ入手できます。
私はコレクターアイテムに興味はなくエリクサー症候群なので、買うとしたら通常版ですが、デラックスエディションは価格分の価値があると思います。
テイルズオブエクシリア リマスター:あなたに最適なエディションはこれ
通常版がおすすめな人
- 純粋に物語を楽しみたい人:通常版でも、物語を十分に楽しめるはずです
デジタルデラックス版がおすすめな人
- 効率よくゲームを攻略したい人:特典アイテムで最強の冒険者冒険を進める
- テイルズシリーズの世界観が好きな人:アートブックやサントラでさらにゲームの世界観を楽しむ
好きな方を買えばOKだが、どうせなら続編も収録するか、リメイクして欲しかった
デラックスエディションは差額分の価値はあります。
ただし、今作は通常版でもオリジナル版のDLCがほとんど含まれていますので、十分楽しめるはずです。
個人的に問題だと思うのは、続編が収録されていない点です。
リマスターで定価6,930円は高いと思います。続編が含まれないのならリメイクして欲しかったです。
ちなみに3,000円でデラックスエディションにアップグレードできるので、通常版を買い、特典が欲しくなったらアップグレードで十分です。
ただし600円ほど損をしますので、購入する前によく考えましょう。

